コロナ禍の2022年の正月。親族が一同に集まり新年を祝うことは自粛なんて方も多いのでは?私もその一人です。
政府も全国的に「ワーケーション」を奨励するだけでなく、政府は企業に通常3日間の正月休みを1週間に延長なんて推奨したりと休みは多いのに今まででのように海外旅行もできないし…
さーて2022年の正月は何して過ごそうかと考えあぐねいている方も多いのでは?
三が日過ぎてもまだ休みがあるのになんとなく過ごしているうちに「明日からまた仕事だ~」と気分がブルーになるのは避けたいですよね。
そんなあなたに東京での正月休みの過ごし方をご紹介します。ひとりでゆっくり過ごすのもよし、それでは寂しいという方にも友達との過ごすオススメな場所についても紹介!
年末年始、正月の東京…過ごし方はコレ!
東京の正月は帰省する人も多いので、明治神宮など誰しも集まる場所を除けば、正月は帰省する人も多いので、都内は意外と人が少なく実は穴場なんてところもあるんです。
一人でゆっくり…スーパー銭湯で過ごす正月!
慌ただしく終わった年末。一年の疲れを癒やすのにスーパー銭湯がオススメ。都心でもスーパー銭湯って結構あるんです。近場で気軽に行け、ゆったりと一年の疲れを癒せる施設をご紹介します。
新宿「テルマー湯」
新宿の大歓楽街「歌舞伎町」にあるスーパー銭湯です。2019年1月から24時間営業といつでも利用可能になりました。
歌舞伎町というイメージからすると「狭い?薄暗い?汚い?」なんて全然なし!世界最大級の旅行サイトである「トリップアドバイザー」で2年連続エクセレンス認証を受賞した本格的なスパです。テルマ―湯のHPはこちら
練馬「豊島園 庭の湯」
緑に囲まれ、静かな時間が流れる「大人の湯処」がコンセプトのスーパー銭湯。 都心にいながら自然のパワーをたっぷり体感できる「都会のオアシス」的な温泉施設です。としまえん遊園地の隣にあり西武線、都営大江戸線「豊島園駅」から徒歩1~2分です。
大人の温泉スパで小学生以下が入場禁止がいいところ。(高校生以下も夜9時以降は入場禁止)お泊り施設はないので日帰りスーパー銭湯です。営業時間:10:00~23:00 庭の湯のHPはこちら
池袋「かるまる池袋」…休憩スペースには豊富なマンガも!
最大の特徴が「18歳以上の男性」専用なところ。女人禁制なんです。といっても風俗的な施設ではないのでお間違いなきよう。笑)2019年12月にオープンしたばかりのスーパー銭湯です。
「かるまる」の語源は「(湯に)つかる」と「(宿に)泊まる」を合わせた造語。関東最大級の男性専用の「サウナ&ホテル」です。4種のサウナに4種の水風呂、それに5種のお風呂を用意しています。
こちらも歌舞伎町同様に繁華街のど真ん中に位置し、10階建てビルの3階~10階がすべて施設になっており「浸かる」「泊まる」以外にも食事や休憩スペースはもとより、WiFiや電源完備のワーキングスペースも用意されています。
漫画好きにもたまらない施設で、なんと一万冊のコミックが用意されています!正月休みにマンガ三昧で籠ってみるのもいいかも!かるまる池袋のHPはこちら
映画館でゆったり鑑賞
映画鑑賞が趣味な方は別として、たまには映画館に行ってみるのもいいものです。なんでも初詣をして映画館へというコースも定番にしている人もいるとか…なので日中は混雑していますが、夜は人も少ないので、周囲のお客さんを気にせずプライベートシアター感覚で映画を楽しめます。
最近の映画館は座席も広くゆったりしたプレミアム感たっぷりの映画館に行きたいものです。オススメは…
TOHOシネマズ 日比谷 フットレストでリラックス鑑賞!
2018年にオープンした東京ミッドタウン日比谷内にある、最新の設備を備えた映画館です。どのスクリーンもゆったりしたラグジュアリーな座席が用意されていますが、フットレストのある「プレミア ラグジュアリーシート」が用意されているスクリーンまであります。TOHOシネマズ日比谷のHPはこちら
YEBISU GARDEN CINEMA お酒を飲みながら映画三昧!
こちらは恵比寿ガーデンプレイスにある映画館で、ミニシアター系の作品を中心に上映しています。館内はまるで高級ホテルにいるような落ち着いた雰囲気で特別な気分にしてくれます。
観たい映画がCINEMA1なら「プライベート席」を選んでみましょう!前後左右の幅を広めにした限定シートで人気があり、併設のカフェではアルコールの販売しているのでビールやワイン片手にまったり映画を楽しむこともできます。YEBISU GARDEN CINEMAのHPはこちら
109シネマズ二子玉川 ウェルカムドリンクサービスもある!
二子玉川ライズ・ショッピングセンター内に2015年にオープンした映画館。ここでの特徴は映像、音響、空間などの映画を上映するための要素を最高水準で提供する「IMAXデジタルシアター」を導入しているところ。
そして座席もゆったりより快適に映画鑑賞が楽しめる「エグゼクティブシート」「グランド・エグゼクティブシート」が用意されています。
電動リクライニング機能のついた「グランド・エグゼクティブシート」を選ぶと専用ラウンジ「サファイヤ」でウェルカムドリンクのサービスもあり特別な体験を味わえます。109シネマズ二子玉川のHPはこちら
精神鍛錬の修行へ!
紅白歌合戦観て、正月はお節に初詣…ありきたりではない正月をしてみたい…っていう方には座禅や滝行はどうでしょうか?
都内で座禅体験
広尾にある「香林院」では毎週月曜から金曜の朝7時と、日曜の17時から臨済宗の座禅を体験することができます。普段の生活の中で座禅のようにじっくりと自分を見つめ直すような時間はまずないですから、よい機会かもしれません。
都会の喧騒からほんの数時間だけ離れ、座禅をすれば思った以上に心が落ち着くかもしれません。この機会のに座禅デビューしてみては。他にも座禅体験できるお寺は都内にさくさんあります。詳しくはこちらのサイトを。
高野山で滝行をしてみる!
正月に高尾山参りを恒例にしているほど都民には馴染みのある場所ですが、高尾山薬王院にある琵琶滝では滝行を体験することができます。
滝行とは悟りを開くための修行に出る前に、身心を清めるために行うもの。ですので滝行をすると何らかのご利益が受けられるというものではないのですが、一年の垢を落とし身を清めるつもりで行ってみるのも良い経験かも知れません。
冬場はかなり冷えるので健康に自信があるかた向けです。紹介しておきながら私は遠慮しておきます。^^; 写真は経験のある修行者の滝行風景なので、初診体験の場合は指導者つきのプランで体験しましょう。
正月から節分までは指導者つきのプランはないのでご注意を!年内最後の土日とかに挑戦かな?詳しくはこちらを
友達と楽しめる正月の過ごし方!オススメの場所は?
友達と正月休みの過ごし方といえば、初日の出を観に行く、初詣に行く、初売りに出かける、というのは定番ですね。ではどこに?ちょっと変わった体験なんかも紹介します。
カウントダウンで盛り上がる!
紅白歌合戦はビデオ予約して、年越しはカウントダウンで友達と過ごそうと計画のあなたにオススメの場所を紹介!
渋谷「YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN」【2022年は中止となりました】
ハロウィン同様に渋谷駅周辺で行われるカウントダウン。新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないなか、昨年に引き続き2021-2022年のカウントダウンは中止のようです。
渋谷駅前のスクランブル交差点を中心として、道玄坂、文化村通り、井の頭通り、公園通り、周辺小道等、渋谷駅周辺が歩行者用道路となるアジア最大級のイベントですから、中止は必然。
残念ですがコロナ収束後の復活を期待するしかないですね。以下は例年、行われるのイベントの模様を説明しておきます。
写真を見てもお分かりのように物凄い人!109の前にはライブステージもあり新年を祝うお祭りムード一色となります。イベント自体は深夜1時までですがこの混雑具合では電車の移動は無理。
クラブに行くも良し、繁華街に出かけるのも良し、また最近人気のオクシブ(奥渋谷)のバーで夜明けを待つのもいいかも。気の合う友達とオールナイトで渋谷を遊んじゃいましょう。
池袋「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」
渋谷の混雑で揉みくちゃになるのは嫌だな…とお考えのかたは、サンシャイン60のカウントダウンがオススメ。こちらは東京の街を一望しながら年越しをするというカウントダウン・イベント。
やはりSHIBUYA COUNTDOWNと同じく2021-2022年は中止かも?いまのところ情報がないのですがホームページでご確認ください。サンシャイン60展望台ホームページ
例年、ステージでカウントダウンのためのパフォーマンスも用意され、友達とでも良いしカップルで過ごしても素敵な思い出となりますよ♡
初日の出…東京の穴場はココ!
カウントダウンもいいけど夜は苦手という方も多いはず。それならちょっと早起きをして初日の出を観にいくというのありでは?富士山や高尾山に行かなくても気軽に初日の出を拝める絶景ポイントが東京都心部にいくつかあるんです。
城南海浜公園(大田区)/葛西臨海公園(江戸川区)…入場料はタダ!
城南海浜公園は東京都大田区城南島の端に位置する海浜公園。房総方面の海から昇る初日の出を観ることのできる絶景ポイントとして毎年多くの人が訪れます。
また羽田空港がすぐ目の前にあり空港を発着陸する飛行機を見ることができる公園としても有名で 入場自体は無料。オートキャンプやバーベキューができ砂遊びやスケボー広場もある複合施設です。
人工海岸の「つばさ浜」からみる景観は素晴らしいもので、元旦は初日の出が観れるように朝6時から入場できます。城南海浜公園HP
葛西臨海公園も近場で初日の出が楽しめるポイントです。ここの日の出はすぐ近くにある東京ディズニーランドのシンデレラ城付近から日が昇るのが特徴です。
JR京葉線の葛西臨海公園駅があること。駐車場も潤沢にあるのですが出入口が基本一か所のため5時前に行かないと渋滞に巻き込まれることも。帰りは出口まで30~40分の渋滞を覚悟を!葛西臨海公園の詳細はこちら
都心のど真ん中「東京タワー」で初日の出!
最近は東京スカイツリーが観光の要所となり東京タワーの人気はどうなんだろう?今でも東京都心のど真ん中に位置し、東京を象徴するランドマークであることは確かです。
2022年の正月営業についてはホームページでご確認ください。東京タワーホームページ
なんといっても交通の便がいいので地下鉄で行けちゃいます。元旦は朝6時に入場開始で一般展望台で東京湾から昇る初日の出を拝むことができます。
ただし順番に入場していきその場にとどまることはできないので、日の出の瞬間を観たいのならば城南海浜公園の方が確実です。
ここには「タワー大神宮」という神社もあるので初詣もついでにできちゃいます。まさに一石二鳥!ささっと新年の行事を元旦の朝のうちに終えて、残り少ない正月休みを有意義に過ごしたい方にはうってつけです。
スカイツリーが出来たいまでも、正月は大変混雑していますので人混みが嫌いな方には不向きかも…覚悟してくださいね。(80人限定の特別展望台というのもありますが当時朝4時に整理券をゲットできた人のみ。そのために深夜から並ぶひともいるとか…)
東京スカイツリー
80人限定の東京タワー特別展望台のために真夜中から並ぶのはちょっと…という方には、東京スカイツリーの「初日の出特別営業」はいかがでしょうか?940名限定ですが、こちらはインターネット抽選なので夜中に並ぶ必要はありません。
運試しのつもりで当たったらラッキー!と考えて申し込んでみては。1申込5名までで、毎年11月の初旬から3週間ほどの申し込み期間で当選結果は11月末に発表されます。値段はちょっと高く7000円(税込み)ですが絵馬ストラップや東京スカイツリーオリジナルグッズセットのお土産つきです。
2022年の「初日の出特別営業」に関して、開催案内が11月初旬になってもでていません。詳しくは東京スカイツリーのホームページでご確認ください。
東京スカイツリーの展望台は地上から350mの大展望台。展望台に居れるのは朝5時30分から7時30分の2時間営業です。より遠方の房総半島の先から頭をのぞかせる初日の出はまた格別なものでしょう。
運悪く抽選に外れたが、どうしてもスカイツリーで初日の出を観たい!という方のために当日チケットが用意されています。こちらは当日5時30分から販売開始で50名限定の早いもの勝ち。やはり深夜から並ばないことには無理そうです。
正月から絶叫ポイントへ!
よりスリリングな体験を正月に友達となら「読売ランド」のバンジージャンプ!東京郊外なので少々足を延ばさなければなりませんが、値段がお手頃なところ。入園料1800円にバンジー1200円です。
2021-2022の営業日については流動的なようです。よみうりランドホームページで確認してみてください。
渓谷などに架けられた橋からのバンジーですと50メートル以上の高さから飛び降りるのですが、こちらは22メートルでビル7階くらいの高さなので「なーんだ」なんて声が聞こえそうですが、経験ゼロならやってみましょう!いざジャンプ台に立ってみると足が竦みますよ!
また飛び降りる瞬間の動画の撮影サービスも人気で、ヘルメットについたカメラなど4台をつかってビデオ取りしたものを編集しDVDにしてくれます。(別途2000円の料金がかかります)
まとめ
以上、短い正月休みを有意義に過ごすために、東京での正月の過ごし方についてオススメな場所なんかを調べてみました。
- ひとりで正月を東京で過ごす方には
・都心部のスーパー銭湯が意外にいい!
・正月の夜は映画館が空いていて快適!
・座禅や滝行なんてのもいい! - 友達と正月を過ごす方には
・カウントダウンは渋谷か池袋で盛り上がる
・初日の出は都心部にも穴場が!海浜公園や東京タワー&スカイツリー
・気分を変えて読売ランドのバンジーで絶叫!
他にもカラオケや家でゲームなんてのもあり!一緒に過ごす友達によりアクティビティも異なってきますよね。快適な正月を過ごすヒントにしていただければと思います。
では良い正月をお迎えください。最後までご覧いただき有難うございます。
コメント